
子猫を保護したら可愛いので飼う事に!もう約3か月で立派な家族!
子猫を保護して2ヶ月半位。 最初は飼うか迷ったんだけど、あまりの可愛さに完 全に負けてしまい、飼う事に! 今ではもう立派な家族。 名前はくるみ。 みんなくーちゃんと呼んでいるので、くるみと呼ん でも反応は鈍く、くーちゃんと呼んだ方が反応する (笑)
このサイトでは日々の役立ちそうな事を書いています
子猫を保護して2ヶ月半位。 最初は飼うか迷ったんだけど、あまりの可愛さに完 全に負けてしまい、飼う事に! 今ではもう立派な家族。 名前はくるみ。 みんなくーちゃんと呼んでいるので、くるみと呼ん でも反応は鈍く、くーちゃんと呼んだ方が反応する (笑)
クーちゃんを保護して1ヶ月、多分生後2ヶ月位。 かなりヤンチャな娘に成長( ^ω^) 甘噛みもすごくする様になって、痛いのなんの(汗) 本気では噛んでないとは思うんだけどね。 おもちゃでじゃれさせても、結局は指や足の指を ガジガジ・・・Σ(・□・;) なぁ~んか良いモノがないか探してたところ、 発見!!!
ウチのクーちゃん、可愛くて癒されます!! とりあえず、今までの可愛いまとめの一部です!
クーちゃんを保護して18日。 保護して最初に病院に連れてった時は385グラム で、先生から500グラムになったらまた連れて来 て下さいって言われていたので、そろそろ500グ ラムを超えたかなぁ~と思い。 今日、午前中は空いていたので病院に連れて行く事 に。
6月8日に娘が拾ってきて、もうすぐ3週間が経つと ころ。 3週間が過ぎたら、動物保護センターに連絡を入れて、 正式に飼い主に! とりあえず、今日までのクーちゃんの観察日記。 最初は、家の中でもビクビクしていたんだけど、 2日も経つと、慣れたのか家の中を探検するかの様 に動きまわって、今では家中飛び跳ねてる感じ。 トイレについては最初は自分で出来なかったので 補助でお尻に刺激を与えて排泄を促していたんだけ ど、4日目位から自分で出来る様になり、その時点 で、トイレをその日に覚えたのは驚きΣ(・□・;)
子猫を保護して約2週間。 正式に子猫がウチの子になるまでは、あと1週間。 既に飼う気満々で、保護した当日には既に命名も しちゃってる訳で・・・ 気分的にはもうウチの子です(笑) 名前はクルミ。
6月8日土曜日の夕方、娘が部活の帰りに子猫を保護 してきた。 チャリンコで田んぼ道を通ってる最中に、田んぼに 落ちてミャーミャー泣いている子猫を見つけたみた い。 周りを見ても親猫の気配もなく、雨も降っていて寒そ うにしていて可哀想で連れて帰ってきたとの事。