先日、仕事用のパソコンを起動しようと電源ボタン
をポチっと押して起動を待っていたら、
画面の真ん中にどどぉ~ん!!と大きくこんなのが
表示された・・・
2020年1月にウィンドウズ7のサポート終了
と・・・
サポートが終了するという事は、1月以降に
マイクロソフトからのセキュリティの更新が無いっ
て事。
つまり、セキュリティの更新がされないので自分の
パソコンが危険にさらされてしまう可能性が高くな
ってしまうって事。
例えば、個人情報の漏洩やホームページを見ている
時に悪意のあるホームページに移動させたり、最悪
の場合、自分のパソコンが乗っ取られてしまい、遠
隔操作され、もしかしたら気が付いたら自分が犯罪
者の囮にされてしまう危険も・・・
そうなる事を避ける為にセキュリティの更新が必要
になるんだよね。
でも、ウィンドウズ7自体が来年の1月にその
セキュリティの更新が終了してしまうので、その危
険を回避する為には、ウィンドウズ自体をバージョ
ンアップするしかないんだよね。
となると、現状の最新OSであるウィンドウズ10
に乗り換えが必要。
でもそうなるとパソコンを買い替えるか、
ウィンドウズ10のOSを購入するかのどれかしか
ないんだよね・・・
ウィンドウズ7からウィンドウズ10への無料の方法がまだある!
自分の仕事用にパソコンがウィンドウズ7なので、
どうするか迷っていたんだけど、いろいろググって
たら、ナント!
ありましたよ!!
無料でウィンドウズ10にする方法が!!!
その方法は、アップグレードではなくて新規の
クリーンインストールなら無料で出来るって事が
わかったんだよね。
マイクロソフトのホームページから、
クリーンインストール用のプログラムがダウンロ
ードが出来るんですよ!
これなら有料のウィンドウズ10を購入しないで
すむので、約2万円近くの節約になるのはすごく嬉
しい。
実際にウィンドウズ10のホームが1万9千円以上、
ウィンドウズ10のプロが2万8千円以上するんで
すよねぇ・・・Σ(・□・;)
※ただし、この情報は2019年10月27日時点
の情報です。
ウィンドウズ10にするのに必要なモノは?
まず、ウィンドウズ10にアップグレードする為に
必要なモノは、
・ウィンドウズ7のプロダクトキー
・ウィンドウズ10のマイクロソフトのダウンロー
ドサイトのアドレス
・上のダウンロードしたプログラムを保存する
USB(8GB以上)
・現状のウィンドウズ7のデータ等をバックアップ
するメディア(個人のデータ量によって異なる)。
自分の場合は250Gのポータブルディスクで足
りました。
上記の4つがあればウィンドウズ7をウィンドウズ
10に出来るんですよ!!!
簡単に、
しかもタダで!!!
さぁ! レッツトライ!! ですよぉぉぉ!!!
ウィンドウズ10にする為に必要な事は?
アップグレードなら、現状の7の情報をそのまま引
き継いでウィンドウズ10になるので、ウィンドウ
ズ10になってもそのまますぐに使えるんだけど、
今回の無料についてはクリーンインストール、全く
のまっさらな状態になるので、今までのウィンドウ
ズ7と同じような使い方をする為には準備が必要!
では、その準備として必要な事は?
まず、いろいろな情報のバックアップが必要。
自分がバックアップをしたのは
・現状のパソコンに保存しているデータのバック
アップ
・今までインストールしてきたソフトのバックア
ップ
・メールのバックアップ
・ウェブブラウザーのバックアップ
上記の最初に挙げた2つは、外付けのメディアに
コピーして貼り付けで簡単にバックアップが出来る。
後半の2つ、メールのバックアップとウェブブラウ
ザーのバックアップについては、個人で使っている
ソフトによってバックアップ方法が異なるので、
使用しているソフト名とバックアップの2つの単語
を入れて検索すれば、詳しく丁寧で説明をしている
サイトがあるので、個々に検索して調べてみよう。
自分の場合、
メールソフトは、
サンダーバード・Sylpheed・EdMax の3つを使っ
ているので、それぞれをバックアップ。
ウェブブラウザーは
ファイヤーフォックスとグーグルクロームの2つを
使用しているので、それぞれをバックアップ。
メールとウェブブラウザーのバックアップが少々、
メンドクサイんだけど、それ以外はバックアップ自
体は簡単だけど、時間だけ掛かる感じ。
自分は、それぞれのバックアップ作業で大体2時間
ちょっと掛ったかな?って感じ。
さらばウィンドウズ7!こんにちはウィンドウズ10!!
さらばウィンドウズ7!こんにちはウィンドウズ10!!
って事で、次回はウィンドウズ10にクリーンイ
ンストールをした内容を報告したいと思いますので、
お楽しみに!
ではでは!