プルームテックSを買ったので、アイコスと使い勝手を比べてみた。

先週から急に寒くなったり熱くなったりと、寒暖差

にやられて風邪で一週間ダウンしてました(´;ω;`)

皆さんも、暑いからと言ってお腹を出して寝ると、

急に寒くなって自分の様に風邪を引いちゃいますよ

Σ(・□・;)

先日の消費税が10%になる前日の9月末。

プルームテックSの大幅値引きサービスの期限も

9月末。

金額的にもお買い得感満載だったので購入してみた。

購入してから丁度一週間たったので、レビューして

前から使ってるアイコスとの違いも書いてみようと

思う。

スポンサーリンク

プルームテックSもアイコスと同じ仕組み

さっそく開けてみて、思ったよりも小さいのと、

握り易そうと思ったのが第一印象。

たばこの方はプルームテックSもアイコスも

殆ど同じ太さで違和感はなさそう。

長さはプルームテックSの方が若干長い感じ。

プルームテックSが55mmに対して

アイコスが45mmで10mmの違い。

また、アイコスはたばこに直接差し込んだ金属プレ

ートを加熱し、直接たばこの葉を熱するタイプだけ

ど、プルームテックSはタバコを外側から加熱する

タイプ。

で、まず最初の1本を吸ってみた感じは

アイコスよりも吸った感があった!

加熱温度はアイコスよりも低いんだけど、アイコス

よりも吸った時のキック感?っていうのかな?

それがプルームテックSの方があった感じ。

ただし、これは自分の吸っているのがメンソール

タイプなので、タバコの種類によって多分、

感じ方は違うと思う。

普通のタイプの場合、やっぱりアイコスの方が

吸った感はあるように感じたのが自分の感想。

なので、タバコの種類によって感じ方は人それぞれ

だと思う。

なので最初は全種類吸ってみて、どれが自分に合う

のかを試した方がいいと思う。

プルームテックSはアイコスマルチと同じタイプ

プルームテックSは連続で吸える本数は10本。

これはアイコスのマルチと同じ。

両方とも、10本までしか吸えないので、10本吸

ったら充電するところは同じ。

これには両方とも不満のあるところで、せめて20

本分、1箱は連続で吸える様にして欲しかった・・・

この部分は正直、残念なところ(´;ω;`)

ただ、プルームテックSにはアイコスマルチに勝っ

ていると自分が思うところが一つある!

それは、

プルームテックSの場合、アイコスの様にタバコに

金属プレートを差し込むタイプではないので、

1本で2回吸える事!!! Σ(・□・;)

アイコスで2回目を吸おうとしても、既に直接

たばこの葉に高温加熱させているので、葉っぱ自体

が焦げているし、パサパサなので吸えない。

一度試した事があるんだけど・・・

ゲキ不味で一回吸っただけで断念(;´Д`)

プルームテックSの場合はたばこの周りを熱してい

て、しかもアイコスよりも低い熱なので、外見上も

あんまり未使用と変わらない。

見た目も紙がちょっと黄ばんでる感じ以外は全く

同じ。

なので、試しで吸ってみたら

吸えた!!!

最初の2・3回は全然問題なく吸えたんだけど、

段々と吸っているうちに吸った感が無くなっていく

感じ。

ぶっちゃけ、タバコが無い! って時に緊急で

シケモクの様な使い方が出来るのは嬉しい。

これがアイコスでは出来ない、プルームテックSが

勝ってると自分が思う部分。

みみっちぃ~と思うならどうぞご勝手に(笑)

ええ、みみっちぃ~もんで(笑)


スポンサーリンク

プルームテックSとアイコスの携帯性

実際、両方使ってみて思ったのは、携帯性の違い。

プルームテックSはずんぐりむっくり、それと比較

するとアイコスはスマートで携帯性はアイコスの方

がいいと思うのは自分の感想。

実際にマルチはYシャツの胸ポケットにも入れても

他にも小さなメモ帳やボールペンも一緒に入れても

問題なしだけど、プルームテックSは無理がある。

ズボンのポケットにもずんぐりむっくりなので、

かさばる・・・

なので、もっぱらカバンに入れている感じ。

まとめ

プルームテックSは、今回の大幅値引きサービスが

あって買ってみたけど、本来の価格で買うとなると

、ちょっと躊躇するかな?

プルームテックSもアイコスも壊れた場合、まず

どっちを買うか? となったら、自分はアイコス

かな?

ずんぐりむっくり感は、ちょっといいなって個人的

には思うけど、トータル的にアイコスに軍配が上が

る感じ。

たばこの種類もアイコスの方が豊富だし・・・

自分の感想としてはこんな感じです。

購入の参考になれば幸いです。

ではでは!

スポンサーリンク