立ちっぱなしの仕事や営業で外回りのし過ぎで足が
痛くなる事ってよくあるのね?
かかとが痛かったり、ふくらはぎが痛かったりで
次の日にも影響が・・・
足の疲れって、日に日に蓄積されて辛い思いを
していませんか?
寝ても足の疲れや痛みが取れないって事がよく
ありませんか?
自分もこの辛い思いをしてきたんだけど、最近
は疲れ・痛み知らず!
辛い足の疲れや痛みに効く方法を実践している
から!
足が辛い!!!と思っているそこのアナタ!
そんなあなたにオススメなのが、俺流の解決法!
この俺流の解決方法をあなたに伝授します(笑)
立ちっぱなしで足が痛い時はコレが効く!
自分が足が辛いなぁ~って思って、家に帰って来た
時に実践するのが、コレ!
そう、竹踏み!!!
汚い足でスミマセン・・・(´;ω;`)
この竹踏みはマジで効く!!!
自分は家に帰ると速攻で靴下を脱いで竹をフミフミ
してます。
足は第二の心臓と言われる位に大事な部分。
土踏まずを刺激する事で血行を良くする事で疲労回
復を促す寸法です!
寝る時にはコレが効く!
寝る時にも足の疲れを癒す効果がある方法を知って
いますか?
それは足を高くして寝る事!
足を上にする事で血液を足から降ろす事で足に溜ま
った血液を下げる効果があるんですよ!
それに、足をあげる事で血流が下がるので、ムクミ
にもいいそうですよ!
自分はこんな感じで寝ています!
またまた、汚い足を・・・(;´Д`)
でも、これをやるようになってから足の疲れもそう
だけど、結構全身の疲れが無くなってる様な感じが
するんだよね。
仕事中に疲れたなぁ~っと思ったらコレ!
仕事中、足が疲れたなぁ~と思った時はコレが効く!
それはかかとを地面から数センチ上げたまま、普段
通りに動く事。
最初は動き辛いけど、徐々になれるので大丈夫!
それに数分位の事なので!
疲れたらかかと上げ数分、また疲れたらかかと上げ
を数分っていうくらいで行うと、足が楽になる。
また、別な方法としては自分はトイレなどで
かかと上げ運動をしています。
いつも30回程度を一日2・3回くらい。
かかと上げはふくらはぎの筋肉も使うので、血行も
良くなるので、良い運動になる。
やりすぎると、ふくらはぎはツルので要注意!!
また、運動ではなく装備としての話。
自分の場合、靴の中敷きを入れている。
靴のクッション性が悪いと痛くなりやすいので、
靴の底の硬さによって、中敷きを一枚か2枚にして
クッション性を良くして改良していますよ!
100円ショップでもかえるので、安上がりに仕上
がるから超ぉ~便利!!
こんな感じですね!
また、衝撃吸収ってのもあるのでいろいろ吟味してね!
女性用もあるので、100円ショップに行ったら
是非探してみて!
まとめ
いかがでした?
俺流の解決方法!
安上がりでしかも効果絶大!ですよ!!!
是非、お試しあれ!!!
ではでは!