四十肩も五十肩も同じ症状だったんですね、ただ年
齢で区切っているだけで全く同じとは、『おはぎ』
と『ぼたもち』の食べる時期の違いみたいですね
(笑)
病院には行ってないんだけど、いろいろ調べてみる
と、どうも四十肩のような・・・
肩から二の腕が痛く、腕を上げたり・回したりする
とめっちゃ痛かったり、目が覚めると体勢が悪かっ
たのか肩が痛かったりと、ちょっとイラッときたり、
生活に支障まではいかないまでも、不快感が極まり
ない状況です。
ただそんな状況でしたが、職場の同僚から四十肩に
いいよ! と言われた体操というか、運動を教えて
もらい、一週間試してみたところ、完全ではないけ
れど痛みがかなり改善され、よほど無理な事をしな
ければ、痛みが無いところまで改善できたので、ご
紹介しますね。
四十肩の痛みに効く運動その1
先ずは写真の様に腕を肩まで水平状態に上げ、指を
肩に付ける。
そして、
写真の様に腕の高さをそのままに、左右の肘をつけ
る。この動作を大体30回行います。
四十肩の痛みに効く運動その2
まず、上の写真の様に腕をだらんとした状態から肘
を90度曲げてガッツポーズのような形にしたら、で
きるだけ肘を後ろにする。
この時、左右の肩甲骨がくっつく位の感じまで肘を
後ろにもっていく感じです。
その状態で手を開き、肘から先を90度外側に向ける。
この時の注意としては、肩甲骨がくっつく感じのま
まです。
そして、頭をさげてから首をぐるりと一周します。
右から回せば、一周したら左周りと変え、左右1セ
ットをそれぞれ5回づつ。
自分はこれを毎日、最低一回以上をやっていて、か
なり改善したから、おすすめです。
肩こりの豆知識
ついでに簡単な肩こりの改善方法です。
肩がこった時、よく揉んだりしますが、揉むよりも
15秒前後痛い所をグッと押した方が肩こりに効くみ
たいです。
まとめ
四十肩や五十肩については、痛みが酷いのなら自分
判断ではなく、ちゃんと病院に行くことをお勧めします。
上記のような運動でも自分は改善していますが、痛みが
酷くなればきちんと病院には行こうと思っていますので。
なるべく毎日、数分ですがやり続けると効果があるとお
もいますので、是非やってみて下さい。