アイフォンが起動しないんで再起動を試みたけどダメだったので修理・・・

昨日、夕方まで普通に使えていた仕事用のiPhone8。

夜8時くらいに何気に手を取って、ホームボタンに

触ると違和感がΣ(・□・;)

全く反発感が無い・・・

ちょっと嫌な予感がして、電源ボタンを押してみた

んだけど、無反応・・・

えぇぇぇ!っと焦りながら再度、電源ボタンを押し

たけど予想通り、反応せず。

さっきまで普通に使えていたのに、何でぇ~???

いろいろ、自分のわかる範囲でやってみたんだけど

悲しいくらい無反応。

まだ機種変して1年ちょっとしか経ってないのに、

壊れたなんてひどすぎる( ゚д゚)

まずは状況を踏まえて、現状把握をしないと!

と思い、ググってみる事に!

スポンサーリンク

アイフォンが起動しない原因

iPhoneの場合、起動しない場合の原因は幾つかある

らしい。

自分の場合、落とした訳でも水没させた訳でもなく、

また、高温にさらした訳でもないので、上記の場合

の故障ではないと思われる。

また、ストレージ不足による不具合もあるらしいが、

容量は256Gあり、20%も使っていなかったので、

これもあてはまらず。

アップデートによる不具合も考えられるけど、時間

的にそんな時間にアップデートはしないし、手動で

アップデートをする設定にしているので、これも

あてはまらず・・・

あとは考えられる事として、基盤の故障・・・

これだけは、切に避けたい (>_<) 何故なら、バックアップを約半年間していなかった から。 最新のデータバックアップをしていないので、仕事 上の大事なデータ、主にメールや資料関係や新しく いれているアプリなどなどがあり、バックアップを していないので、データが消えてしまうとかなり困 るので。

アイフォンが起動しないんで再起動を試みたけど

まずは、いろいろなサイトから、iPhoneの電源が落

りた場合の復旧をいろいろ試してみた。

それぞれのiPhoneの機種によって、起動方法が違う

ので、自分の機種 iPhone8Plus の起動方法から試

してみたけど、起動せず。

もう、データは諦めてリカバリーモードで初期化で

も構わないから復旧させようと、PCからiPhoneを

強制起動させて初期化する方法があるので、それを

試したところ、

これもマジで反応せず・・・

これは基盤がイッた可能性が大だな・・・


スポンサーリンク

アイフォンの修理はマジで高い・・・

現状で、何をやっても起動が出来ないので、

もう、これは修理しかないな・・・と思い、iPhone

の正規修理のカメラのキタムラで修理しかないと、

修理の値段をサイトで確認したら、

なんと6万超え(;一_一)

まだ、買って1年で6万は無理!

マジでヤバい(-_-;)

この出費は痛すぎる(´;ω;`)

と思い、藁をもすがる気持ちでiPhoneの修理が出来

るところを検索すると、結構あるのね。

考えたら正規修理店のカメラのキタムラは、車でい

うところのディーラーと同じ。

そりゃ~修理代も高いはず!

とくれば、安く修理してくれるところを探すのみ!

いろいろと検索した結果、自宅から比較的近くに

ありましたよ!

確認すると約半分の値段で修理をしてくれるとの事。

しかも、カメラのキタムラだと基盤修理の場合、

データは消去されるらしいんだけど、その店舗では

データは残るとの事!

もう、頼むしかないでしょ!

それに、基盤じゃなければ数千円で済むとの事で

一度持ち込んで欲しいとの事だったので、早速持ち

込んでみると、約1時間で診断。

やっぱり基盤がイッちゃってるみたいで、何をして

も起動できないとの事。

やはり基盤を修理しないと直らないとの事。

iPhoneならやっぱりアップルケアをお勧め!!

今回の件での教訓。

やっぱり、購入時にアップルケアは入った方がいい。

機械なので当然初期不良もあるだろうし、もともと

出荷時に弱い部分があったりするのが、使ってしば

らく経つとその部分の劣化が早かったりする場合も

ある。

アップルケアはそんな まさか!!! の時に役立

つ保険のようなモノ。

自分は大丈夫だろうと思っていると、今回の自分の

様に痛い思いをする事になりますよぉ~。

転ばぬ先の杖じゃないけど、もしもの為の備えとし

て、アップルケアは入った方がいいと思う。

自分も次回から購入には、アップルケアに入ろうと

心にきめた今日この頃です。

スポンサーリンク