車のオイル交換、こまめにすることが大事!

今年の梅雨は雨が多いですね・・・

雨の所為でジメジメして不快指数も急上昇(´;ω;`)

最近ワイパーが経年劣化しているのか、水はけが

弱くて見ずらいのでワイパーブレードだけ交換。

運転席側だけをとりあえず。

600円ちょっとで交換できるので、安全の事もあり、

交換しちゃいました。

このくらいは自分でも1分も掛からずに簡単にでき

るので、ちゃっちゃっと交換。

自分の乗る車のメンテはしっかりやってますか?

自分の安全は自分で守る為に最低限のメンテは安全

の為にも必要ですよ!

自分の車は中古で平成10年式の軽で、もう20年前の

車ですが、しっかりとこまめにメンテをしてあげる

だけで、調子もすこぶる良く、キビキビ走ってくれ

ます。

なので、自分のメンテ事項をここに書いていこうと

思います。

スポンサーリンク

エンジンオイルの交換時期は何時頃がいいのか?

基本的に自分で出来る事は、

・オイル交換
・プラグ交換
・エンジンマウント交換
・ガスケット交換
・バッテリー交換
・ランプ類交換
・ブレーキパッド交換
・足回り交換
など一部ですが。

若い頃、車を弄ってた時期があり、簡単な事はひと
通り出来るように!

まぁ、若気の至りってヤツですね(恥)

で、オイル交換ですが、自分の場合は3,000キロ毎

に交換。

本当は1,500~2,000キロ毎に交換したいのですが、

少ないお小遣いでは・・・( ゚Д゚)

なので、今は3,000キロ毎に交換しています。

オイル交換が自分でもできるんだけど、今はやって

ません。

何故なら、オートバックスでオイル交換をして貰っ

た方が、安いし早いし汚れないし!

まず、500円で一年間の会員になるとオイル交換の

工賃が一年間無料。

で、オイルは頻繁に交換をするので最安値で十分。

なので、交換する時はオイル代のみ。

軽なので1,000円でお釣りが来ます。

自分ですると、これにオイルの廃油処理の費用やら

オイル缶の処理など余計な部分があるけど、オート

バックスでやって貰う事でそれもナシ!なので

とても便利。

なので、オートバックスはとても重宝してて

オススメ。

自分が梅雨の時期に交換するモノ

また、この時期に交換するモノは2つ。

一つは先程書いたワイパーブレードの交換。

もう一つは、バッテリーの交換。

ワイパーブレードは、雨の時に前が見づらくなると

交換しますが、梅雨に時期にも交換してます。

バッテリーに関しては、必ず夏前。

なのでやっぱり梅雨の時期に交換しています。

バッテリーは交換するとすぐに違いがわかります。

夜のライトの明るさとウィンド-の開け閉めの

スピードの速さが全然違う。

バッテリーは上がっちゃうと本当に大変。

それに急に来たりするので、盆の帰省を車でするな

ら尚更、この時期から帰省前に交換をお勧めします。


スポンサーリンク

プラグ交換も結構大事!

結構やらないのがプラグ交換。

でもこれも意外と大事だと自分は思ってる。

自分は3万キロ毎に交換している。

今の軽を買った時にほぼ4万キロだったんで、見た

ら交換されていなかったので、その時にバッテリー

と一緒にプラグを交換。

交換する前とした後では、本当に同じ車?っていう

くらいに体感でわかるくらい違った。

プラグを交換した事で点火も良く、燃焼効率も良く

なったんだろうと思う。

なので最近車の調子がイマイチかな?って思ったら、

エンジンオイル、バッテリー、プラグの交換を!

本当に車が生き返った様に元気になるので!

まとめ

来月はお盆休みで帰省の時期。

長時間の運転を安全で快適な移動をする為にも、

日ごろのメンテや、帰省前のメンテをしっかりと

しないと!

お盆の殺人的な渋滞で車が止まった日には、あの

暑さの中で車が止まったまま、冷房も効かずに更

に何時間もJAFを待たないといけない事態になる

事を考えただけでも・・・

『備えあれば患いなし』

事前準備はいくらやっても、やりすぎはないと思う

ので!

ではでは!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする