自分や同世代の四十代、五十代の男性ってなかなか
一人の時間や空間を持てていない人達が意外に多い。
せっかくマイホームを購入しても、自分の部屋がな
い人がほとんどで、
自分の居場所は家になかった(泣)く、くつろぐの
はリビングがほとんど。
まして、家族がテレビを見てたらうるさくで自分の
時間を満喫なんて、とてもとても・・・
そんな自分達、おっちゃん世代のの強い味方になる
のが、マイカーだったりするんですよね。
車内が使い方次第で書斎にも仕事部屋にもお昼寝
空間にも!
また、いろんな道具を揃える事で簡単な調理から
宿泊だって問題なし!!
車をただの移動手段だけにするのは勿体無い!!!
自分は仕事で煮詰まるとよく気分転換を兼ねて車内
でくつろいで仕事をしたりしてます。
また、キャンプだと道具をそれなりに揃えたり、
場所も限られたりするので、解放されている駐車
場があれば、どこでもできる車中泊の方が何かと
お手軽で気楽にできるかな?と思い、これから車
中泊を始めてみようと思っています。
ここでは、年齢性別関係なく車中泊を楽しめる
情報を不定期だけど伝えていけたらと思ってい
ます。
軽の車中泊は何かと低予算で助かる。
昔は一家に一台だったマイカーも、今は一人一台と
言われているマイカー事情ですが、自分達のまわり
の多くは2台所有の家庭が多く、基本的に、家族用
として普通乗用車とサブ的に軽の一台づつ。
一人車中泊を楽しむなら、乗用車ではなく軽を選択
してみよう!
まぁ、自分の場合は必然的に乗用車を嫁様が使用し
ているので、必然的に軽しか選択肢がないんですけ
どね・・・(´;ω;`)
でも、軽なら遠出するにもガソリン代や高速代が安
いし、出費も減らせるから軽の方が何かと便利だと
思いませんか?
自分は軽なので、軽での車中泊情報を今後お伝えし
ていきますね。
実際、今まで自分は独身時代にスキーの為にしか車
中泊というか、仮眠?しかしたことがないんですよ
ね。
夜に出発して、夜中にスキー場の駐車場に着き、リ
フトが始まるまでを車中で寝るみたいな事しか経験
がないので、これからが車中泊デビューです。
なので、これから車中泊を楽しんでいきたいなぁ~
と思っています。
車中泊は全くの初心者だけど、欲しい道具
自分の車中泊の相棒は平成10年式のムーブ。
20年選手ですが、まだまだ現役でキビキビ走って
くれます。
たまぁ~に昼寝をするので、ひざ掛け程度は常備し
ています。
生活するなら衣食住ですが、車中泊なので食住とし
て考えると、
〇絶対に必要なもの
・布団or寝袋
・テーブル
・エンジン切っても照明を確保するための照明器具
・ガスコンロや調理道具
・外から見えないカーテンかサンシェード
・窓を開けても虫除けの為の網戸代わりになるもの
〇あれば便利なもの
・大容量バッテリー
・カーインバーター
・携帯用太陽光発電
これらは、購入したときに順次紹介していきたいと
思います。
まずは近場で車中泊をしてみよう!
いきなりぶっつけで遠出するより、近場で経験をし
てみたらと自分では思ってるんですよね。
幸い、自分の住んでいるところは、海・山・湖もあ
るところなので経験値を積むにはいいところです。
先ずは照明・寝具と調理道具を揃えて車中泊デビュ
ーをしようと思うので、デビューしたら車中泊記事
をアップしますのでお楽しみに!!
まとめ
自分的には車中泊はキャンプの簡易版だと思ってい
ます。
本格的なキャンプをする勇気はないけど、一人で
キャンプ的な事をするのなら、車中泊はピッタリ
ですよね。
あぁ~早く車中泊デビューしたい!!
考えると今からワクワクです!!!