仕事のペースや配分は個人の考えによって違うと思う。
毎日全力で仕事をしていると、心も体も疲れちゃう
から、力を入れるところと抜くところを個人個人が
見極めて仕事をしていると思っていた・・・
なので、人の見ていない事、ところを自分では
重点的にやっていたつもりだった。
スポンサーリンク
だけど、それってやっていたとしても、人が見て
いなかったら、やっていないと同じとは・・・
また、そういうところを評価されずに人からは
あの人は仕事をしていないとか言われてるなんて
正直、ものすごいショック・・・
仕事には年齢は関係無いと自分は思っていたし、
ざっくばらんに会話もしていたし、
足りないところがあったら言ってね。と普段から
伝えていた。
だけど、相手からしたら年上ってだけで言いづらい
ところもあったのだろう・・・
でも、それを言っているのを他から聞くと
やっぱり、心がざわつくのは自分だけではないはず。
頭ではわかっているつもりになっていただけで、
相手の立場に立っていなかった自分に反省。
これから、ちゃんと相手ともっと
コミュニケーションを取って行こう。
問題があった場合、まずは自分が至らなかったという
考えを持って行動しよう。
そう思った今日この頃でした。
スポンサーリンク