ゴールデンウィーク、今年は10連休でこの休みをどう過ごそうか!

まだまだ2月の中旬、めっちゃ寒いですが、

今年のゴールデンウィークは

ナント、10連休!!!

10連休って社会人になると、そうそう休める期間

ではないですよね。

お盆休みや正月休みでも、10連休ってそうそう

ある訳ではないので、学生以来って感じ。

学生や独身の頃は、連休になると遊び回ってたけど、

結婚してからは、ゴロゴロしてばっかり。

子供が出来たら、近場の公園や動物園に遊びにって

いうか、子供に振り回されてヘトヘトになってた気

が・・・(´;ω;`)

子供が小学生になる前までは、ゴールデンウィーク

は毎年、伊豆に泊まりで旅行に行ってました。

ペンションも赤ちゃんがいても快適に泊まれる様に

離乳食の食事を出してくれるところや、すごく浅い

小さな子供用のお風呂があるところなども多く、

食堂では、料理を電車の模型が運んでくれるなど、

すごく考えられたペンションが多かったのと、

伊豆には子供が楽しめるレジャー施設も多くある

ので、遊ぶ場所に困らないって事も行ってた理由。

子供が小学生になり、習い事をやり始めると一変、

連休中は習い事の発表などがあり、旅行どころじゃ

ない状態に(笑)

そして、中学・高校になると部活で予定が立たな

かったり、思春期で親と一緒が恥ずかしいなどで、

旅行なんてとてもとても・・・

最近なんて、やっと正月にスキーに行けたくらい。

あとは、外食がせいぜいって感じ。

これからは、旅行は家族ってよりも嫁さんと

二人旅って感じですかね。

ただ、アラフィフ世代の自分としては久々に

野郎同士で泊まりでどんちゃん騒ぎをしたい気持ち

もめっちゃあるんですよね。

ほぼ、実現不可能ですが・・・

今回の超大型ゴールデンウィークは、折角なので、

何かしたいなぁ~と思いますね。

スポンサーリンク

ゴールデンウィークだからこそ、海外?

新婚旅行や長期連休の時にしか出来ない事と言えば、

海外旅行。

自分の新婚旅行は、会社に無理言って土日含めて

9日間の休みをもらい、結婚式の次の日から

5泊7日かな?

オーストラリアに行って来ました。

自分は、一泊単位で宿泊先を変えるのが嫌いで、

2日間、グリーン島という島に滞在してゴロゴロ。

そのあと3日間はケアンズで宿泊先を変えず、

ホテルを拠点に観光三昧でした。

自然にあふれるすごくのんびりした旅行ですごく

楽しかったんだけど、食事だけは日本が一番だな!

って改めて思っちゃいました。

海外では出来るだけアクセクせずにのんびりしたい

ので、観光よりは気候を楽しむ的な感じで、

サイパンに3回くらい行きましたね。

殆ど、海やホテルのプール脇で酒を飲んでトドの様

に寝そべってるだけの毎日(笑)でした。

今年のゴールデンウィークは10連休。

まだ、2月で3か月も前なのに海外旅行の予約が

相当埋まってきてるらしい。

テレビを見てびっくり( ゚Д゚) したのが、

4月27日出発、5月5日現地発のハワイの旅券、

ただの飛行機代ですよ!

それが、

なんと、

51万8千円・・・( ゚Д゚) ( ゚Д゚) ( ゚Д゚)

どんだけぇぇぇ・・・

飛行機代で50万越え、

ホテル代、飲食代含めたら、

一体、いくらになるの???

考えただけで、背筋が凍る・・・

ゴールデンウィーク中の海外旅行はどこも値段が

爆高で、予算との闘いでもあるんですよね。

うちの場合だったら、現時点で白旗ですよ・・・

それでも人気の海外は、現時点で予約が相当入って

るみたいなので、予定を考えてるなら急いで確認を

した方がいいかもしれませんよ!!!

ゴールデンウィークは海外ではなく、国内だったら?

ゴールデンウィークを海外で過ごすのではなく、

国内ならどうかな? って考えると、バカ高い

海外を敬遠して国内にって考える人も結構いそう

ですよね?

特に人気のある観光地の場合。

多分、同じ考えの人も多いかと。

海外敬遠組みとはじめから国内を考えてる人も含め

たら、結構熾烈な予約争いになる予想が・・・

しかも海外旅行と同じく、宿泊先の値段が・・・

交通手段も混雑で大変な事になるでしょう・・・

そう考えると、ゴールデンウィークは家で

じっとしている方が得策?なのか・・・


スポンサーリンク

ゴールデンウィークはじっとしていた方が得策?

ゴールデンウィーク中、旅行は全部高い、どこに

行っても渋滞、混雑・・・( ゚Д゚)

なら、どこにも行かずに引きこもっていた方が楽?

変な疲れもなさそうだし(笑)

でも、せっかくの連休に何処にも
行かないのも・・・

ウチの場合、子供達の部活もあって連休といっても

家族全員が休みの日がわからないので、旅行はパス

でしょう・・・

なので、多分ですが定番のバーベキューをすると
思います。

しかも庭で・・・

家族だけではなく、2・3家族単位で。

庭でバーベキューをやる利点は何と言っても、

トイレが近いのと、準備も家の台所が使える

のと、疲れたら家でゴロゴロ出来る(笑)ところ!

片付けもゴミの処理も家だから楽チン!

そんな訳で、我が家の今年のゴールデンウィークは

引きこもりとバーベキューですかね(笑)

まとめ

まだ、2月の中旬。

海外旅行を予定しているなら別だけど、

そうじゃないので、これからおいおい詰めていけば

いいのかな?

それとも今まで挑戦していなかった事にでも挑戦

してみるのもいいかも?

ゴールデンウィークまではちょっと時間があるので、

いろいろ楽しんで考えてみようかな?

新しい考えがあれば、またアップしていきたいと
思います。

ではでは!

スポンサーリンク