足が臭いを防ぐ方法、自分はこの方法で足の臭いを改善!

冬の寒い時期は特に足の臭いが気になったり、

悩んでいる人が多いのでは?

寒さもあり、どうしても足元が密封されがち。

そうすると、どうしても足の臭いもこもりがち

になって、解放した途端に

ぷぅ~んと足の独特の臭いが・・・(´;ω;`)

特にブーツなんかは余計に気になる女性も多い

じゃないかと・・・

外出先から帰ってきて、家に入って靴を脱いだ時

にぷぅ~ん。

スリッパを脱いだ時や靴下を脱いだ時にぷぅ~ん。

友達の家に遊びに行って、自分の足の臭いを友人に

気づかれるのでは無いか? とか不安で遊びにいけ

無い人も多いのでは?

自分は、普段から汗っかきで足も靴下を履いている

だけで汗ばむ傾向が。

なので、臭いも相当・・・

そんな自分が足の臭いを改善出来ている方法を

お伝えしようと思います。

スポンサーリンク

足の臭いや臭いの付いたものは完全消臭

足の臭いもそうだけど、足の臭いが付いたのもを
完全に消臭。

自分の場合、

・靴下
・スリッパ
・靴

が臭いの付いたもの。

靴下は毎日洗っているのでよし。

スリッパはこまめにファブリーズで消臭して、

日干しをしてるんだけど、大体2ヶ月おきに

臭いを確認して、臭ければ買い替え。

自分はダイソーなどで売っている200円か

300円のスリッパなので、気軽に買い替え。

靴はこれまた、ダイソーなので消臭効果のある

下敷きを入れてます。

また、意外にも効果があるのは10円硬貨!!!

ばあちゃんの知恵袋じゃないけど、学生の時に

ばあちゃんから教わった事!

科学的根拠は知らないけれど、10玉を2・3枚

それぞれ靴の中に入れておくと、不思議と臭いが

無くなっているのは驚き。 Σ(・□・;)

騙されたと思って、是非お試しを!

本当に臭いが取れているので!

そして、靴もこまめにファブリーズと

日干しも忘れずに!!!

日干しは細菌などの除菌効果が高いらしいので、

オススメします。

足の臭いは毎日のこまめなケアを!

自分の場合、汗っかきで靴下を履いているだけで

足の指先が湿ってくる・・・ので、基本的に家では

はだし。

冬でも、本当に寒い時以外はスリッパも履かないで

生活。

あと、朝起きた時に洗顔、歯磨きのあとに風呂場で

足を洗う。

また、外から帰ってきたら足と手を洗う。

これをしているだけで、足の臭いは相当改善。

やっぱり、日々の細かいケアは大事ですね。

スポンサーリンク

意外にも足の臭いの効果が高い爪切り

指の爪はこまめに切っていても、足の爪をこまめ

に切っている人って意外と少ない?

足の爪の臭いって嗅いだことありますか?

めちゃくちゃ臭い・・・んですよ (´;ω;`)

それに足の爪が伸びていると、足を洗っても

なかなか爪と指の間の汚れや臭いが取れないん

ですよね。

なので、足の爪をこまめに切る事で爪と指の隙間

をなくす事で、きちんと洗う事もできるので、

臭いの原因もなくす事ができます。

身の回りのそうだけど、足元自体のケアをする事で

臭いの原因も無くしていく事が大事なんですね。

まとめ

自分はこれらの事を日々、ケアしているだけで

臭いが殆ど気にならなくなりました。

ただ、仕事や遊びが原因で長時間の靴に履きっ

ぱなしや足の爪が伸びてたりすると・・・

なので、日々のケアが大事だと痛感してマス。

足の臭いが気になるなら、日々のケアをしっかり

する事をオススメします。

ではでは!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする