今日が3回目のもち麦効果の確認。
先週は87.8キロと0.8キロの増量・・・
今回は、87.4キロ。
徐々にだけど、体重は減少方向に!
この調子でどんどんもち麦を喰っていきたい!
と思う。
この1週間でやったことと言えば、
朝夕の牛乳1杯。
朝は米ともち麦の7:3のご飯か、あればバナナ
1本のどちらか。
お昼は相変わらずのもち麦100%のお茶漬け。
晩飯は米ともち麦の7:3のご飯。
で、飲み物は基本炭酸水か、
コーヒー(ブラックか微糖)とたまぁ~に
炭酸のジュースを・・・
甘ぁ~い飲み物が大好物だので、やっぱり急には
辞められず・・・
ブラックは基本で耐えられない時だけ微糖。
ジュースもたまに・・・
でも、もち麦効果?なのか、徐々にではあるけれど、
若干体重が落ちてきているのは事実。
運動を全くしていないので、一気に体重が落ちる
事はないんだけれど、食生活を変えるだけで、
体重が落ちてきているのは嬉しい。
実際、もち麦の味も食感も好きなので苦になって
いないので!
もち麦で血糖値も下げてるのか・・・
もち麦で実際に血糖値が下がっているのかは、
3月の中旬頃の血液検査の結果でわかるので、
それまでは当然、もち麦を喰って行こうと。
多分健康体になったとしても、もち麦だけは続け
ていくと思う。
腹持ちがすごく良いので、あまりお腹が空かない
のは助かるしね!
もち麦を食べる事で血糖値が上がりにくいので、
健康面でも、もち麦を食べ続けるのは良い事なの
で!
もち麦の良い所!
もち麦の腹持ちの良い所は、自分的に感じた事は
食感がプチプチしていて、よく噛むのが良いのでは
ないか?って思う。
よく噛む事で、少量でもお腹の満腹感が満たされる
って言うし、実際にお腹一杯になり、腹持ちが良い
のを実感してる。
また、もち麦は何にでも合う食材だと思う。
自分が特に気に入ってるのは、お茶漬けやスープ系
に入れて食べる事。
自分の場合、美味しいの中に食感が入っているので
、あのプチプチ感は最高ですね!!!
豚骨ラーメンが大好きなので、ラーメンの中にもち
麦を入れて食べても、血糖値の急激な上昇を抑えら
れるし、もち麦を入れる事で大盛りにしなくてすむ
ので、安上がり(笑)
なので、このところ食べに行ってなかったので、
もち麦入り豚骨ラーメンを食べようと思う。
もち麦でのダイエット効果
実際にこの3週間で体重は3.1キロ減っている。
ただ、あくまでも3週間だけの短い期間での検証
なので、これを3か月、半年、一年と続けてみない
と何とも言えないと思う。
自分ももち麦に関しては、長く続けられると思う
ので、できるだけ毎週報告していきたいと思う。
まとめ
自分にはもち麦がすごく合っていたので、本当に
助かったと思ってる。
ただ、息子がもち麦はダメみたいで、米のみと
米ともち麦の混合を交互に炊いている嫁には感謝
です。
これが、まだ独身で一人暮らしで好き勝手な食事
だったら、とっくに棺桶の中に入っていたと思う
今日この頃です。
やっぱり健康が第一ですね。
ではでは!