ピロリ菌検査でピロリ菌が見つかったので除菌してみるけど費用と副作用について その1

前に書いた胃カメラの続き!

年末に胃カメラを受診し、昨日検査の結果を聞きに
病院へ!

バリュームの検査で胃に潰瘍とピロリ菌の疑いがあ
ったので、その再検査の為。

病院での待合室では、ちょっぴり不安に。

何故なら、過去に3・4回ほど胃カメラを飲んで、
はじめて、潰瘍の病理検査をしたので・・・

ピロリ菌につては、過去の胃カメラで自分の胃に
ピロリ菌があるのを知っていたので。

もう、二十年近く前だけど・・・

その時の先生からは、しばらく飼っておきましょう
って言われたんだよね(笑)
その当時は、今ほどピロリ菌が悪いって認識が無か
ったみたい。

で、今回の検査の結果でピロリ菌を飼っていたら、
ちゃんと除菌しようって事に。

で、病院での潰瘍とピロリ菌の検査の結果・・・

おかげ様で、潰瘍は良性でした!!!

こっちはマジでホッとしたんだよね!
今回のメインの再検査がこっちだったので・・・

良性で本当に良かった嬉しい!!!

で、こっからが本題のピロリ菌について。

はい、予想通りっていうか、当たり前感覚で飼って
ていましたよ、ピロリ菌・・・

で、今回はピロリ菌を除菌すると云う事でお薬をも
らってきました!!!

スポンサーリンク

ピロリ菌除菌の薬

この薬、朝晩と一日2回、12時間空けて飲む薬だそ
うです。

で、その間はお酒はダメ!!!

1週間飲み続けた後に、2ヶ月空けて再検査して菌
の増加が無ければ除菌成功だそうです。

2ヶ月空けないといけないのは、その間は薬が効い
ているらしく、菌の増殖が無いとの事。

ピロリ菌の除菌の薬の副作用

飲んでる間は薬が強すぎるらしい。

かなり強い胃の薬が一粒と抗生物質2種類で4粒で
合計5粒が一回の量とのこと。

薬が強い為に、ピロリ菌だけではなく、乳酸菌や
いろいろな善玉菌もやっつけちゃうらしく、お腹
がユルユルになるらしいとの事。

それを聞いて一抹の不安が・・・

でも、この薬の場合は95%の確率でピロリを除
菌できるらしいので、きちんと飲むようにしない
と!

服用して3日目での実際に自分に起こっている副作

は、オナラ・・・(´;ω;`)

オナラが物凄くというよりも怒涛の勢いで出まくる
ってる。

酷い時なんて、2分おきですよ、2分おき!

ヤバいってもんじゃない!

正直、交通機関を使って勤務している人は長期連休
にあわせて、服用する事をマジでお勧めしときます。

処かまわずオナラがでそうになるので、我慢にも限
界があるし、すかしっぺだと臭いが・・・(´;ω;`)


スポンサーリンク

ピロリ菌の除菌の費用

今回の検査の結果を聞くのと、ピロリ菌の除菌のお
薬りで、会計は2,800円ちょっと。

保険が利いているのでその価格なのかも。

ピロリ菌の除菌は2回までが保険適用らしく、3回目
からは実費らしい・・・

できれば、今回でピロリ菌を除菌できることを願う。

まとめ

今回、1週間飲み続けたら2ヶ月後に除菌が出来たか
かの確認で病院にいくので、それは3月の下旬くらい
かな?

当然、結果はここで紹介していくのでお楽しみに。

それにしても、アラフィフになり体のいろんなとこ
ろでガタがきている気がする・・・

予防も大切だけど、日ごろのメンテナンスも必要な
のかもね。

食事・運動・睡眠はきちんと十分に取るようにしな
いと、突然大変な事になるかも・・・

お互いに十分、気を付けていきましょう!!!

ではでは!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする