子供から大人まで読まれている超人気漫画ワンピー
ス。
テレビアニメから映画、はては歌舞伎にまで幅広く
展開されていますね。
グッズもしかり!
自分もワンピースにはハマっています。
結構泣ける時があるんですよね!
いろんな漫画を読んでましたが、あれだけ喜怒哀楽
を楽しめる漫画ってワンピース以外には自分は思い
つかないですよ。
ウチの子供たちも幼稚園児の時からママと毎年楽し
く映画を観ています。
映画のストーリーは連載している漫画とは違うスト
ーリなので、漫画を見ていなくても楽しめるのもい
いですよね。
ワンピースの作者の尾田さんってホントすごいです
よね!
ストーリもそうですが、キャラクター設定など、創
造力が本当に豊富なんでしょうね。
ワンピースのあらすじはどこまであるのか?
ワンピースは集英社の少年ジャンプで連載されてい
るのは皆さんご存知だとおもいますが、週間連載っ
て想像以上に大変なんだろうなぁ~と思います。
毎週、毎週、規定のページ数を描く作業は本当に厳
しい仕事だと思うし、ずっと座りっぱなしでひたす
ら机で白い紙との死闘を繰り広げているんでしょう
ね・・・ストレスも血流も溜まりまくり(笑)
でも、作者はワンピースのあらすじを何処まで考え
ているのでしょう?
一説によれば、ワンピースの担当編集者さんは、担
当になる時に、作者から最後までのあらすじを聞け
るって聞きました。
都市伝説かもしれないけど・・・
連載の漫画って、ものすごく売れると作者が決めて
いた最後を編集サイドからの要望で伸ばされると聞
いた事がある。
そういえば、いろんな漫画で感じた事だけど、話し
が綺麗に完結したと思ったら、新しい展開になり、
話しが続いていて、あれ??? って感じた事はな
いですか?
おいおい、何? この展開は・・・?って事、感じ
たことがないですか?
ものすっごい、話しの無理やり感や無茶苦茶なスト
ーリー感で一気に読みたい感が失せる絶望感・・・
あれは嫌ですね。
ワンピースはあれだけ売れている漫画なら作者の考
えているラストが引き延ばされなければいいなって
思う。
ワンピースのあらすじのように
最近、異世界ものや転生ものの漫画がすごく人気が
あるのをご存知ですか?
とあるサイトで一般の人が自分で考えた小説をアッ
プしていて、それが小説として販売されたり、漫画
になっているんです。
いくつかの異世界ものや転生ものの漫画を読みまし
たが、かなり面白いです。
やっぱり、ストーリーやキャラクター設定がしっか
りされているから見ていて面白いんですよね。
なかには、冒険もので最初からいきなりレベルMA
Xとか、物語では普通にありえない設定が結構おも
しろかったりするんですよね。
RPGで最初からレベルMAXって、ゲームをする
時に、誰でも考える事だけど、物語でそういう設定
って面白すぎる(笑)
ワンピースのあらすじのような発想や創造力
ワンピースや小説など、あんな発想や創造力ってど
うやって出てくるんだろう・・・
あんな創造力があれば、楽しいだろうなぁ~と思う
し、人と違った発想力があると、どんな仕事も人と
違った考え方が出来ると思う。
そういう人がビジネスの世界でも大成するんでしょ
うね。
人と違う視点、考え方、発想が、今までと違うモノ
を産み出して発展しているように思う。
今話題のZOZOTOWNを起業した前澤社長もそんな人な
んでしょうね。
正直、羨ましい!!!
まとめ
漫画でも、リアルビジネスでも売れたりすると後出
しで似たようなのが次々と出てきますが、どれも残
念なモノが多いですよね。
それは、やっぱりストーリー性がオリジナリティー
に欠けるからなのでしょうかね?
イマイチ面白みに欠けるみたいな・・・
やっぱり、良い発想も創造力もしっかりと考え、き
ちんとストーリー性を持たせないと面白くないんで
しょう。
そういう意味では、ワンピースってすごく良く出来
ている物語ですよね。
本当にどこまで続くのか楽しみなのと、作者の意向
に沿った最終回を迎えてほしいと切に思うのは自分
だけではないと思う。