LINEってすごく便利だよね。
スマホを持っている大半の人はLINEをスマホにイン
ストールしているんじゃないのかな?
周りのみんなもLINEを使っているから、友達登録を
すれば、トークで会話も出いるし、一番の利点は
LINE同士での無料通話が出来る点だと思う。
LINEで登録している者同士であれば、通話料金を全
く気にしないでお喋りが出来るから、すごい重宝す
んだよね。
結構、会社内でも使っているんじゃないのかな?
グループ登録も出来て、グループ間での報連相は
グループ内のトークに記載して送信しちゃえば、
グループに入っている全員が閲覧できるから、報告
忘れも無いしね!
でも、そんな便利なLINEだけど自分的には面倒臭い
点が一つ。
それは、
LINEの公式アカウントからのメッセージ・・・
前は LINE@ と呼ばれていたけど、今は
公式アカウントとなってるらしい。
これって、ぶっちゃけ企業側の販売促進で使われて
いる機能ね。
自分がLINEの公式アカウントを登録しているのは、
いつも給油しているガソリンスタンドとヤマト運輸
だったり、あとはメルマガから促されて登録したも
のが殆ど。
で、何が面倒臭いかというとみんなそうだと思うけ
ど、頻繁に商品の購入の勧誘があったりして頻繁に
通知が来る事。
LINEの公式アカウントの面倒臭いところは、トーク
からの編集で削除しても、相手からの発信があれば、
その分はトークに再度表示される事。
削除した以前のトークに内容は削除されているんだ
けど、新たに受診したトーク内容は再度削除しない
限り、延々と記載されていくという事。
なので、公式アカウント自体を友達登録以前に削除
する方法がわからなかった当時は編集して削除して
も、すぐに新しい内容がトークに表示されてしまう
から、途中から野放し状態・・・Σ( ̄□ ̄|||)
おかげでLINEの未既読の数字がエラい事になってた
んだよね。
LINE側も商売で公式アカウントを運営してるから解除がしにくい設定に・・・
LINEの公式アカウントはLINE側で企業に販売してい
る機能だから、営利目的だけあってカンタンに公式
アカウントの友達登録の解除をさせてくれない(汗)
まぁ、LINE側からすれば自分達の飯のタネ、LINEの
収益構造の一部なので、カンタンに削除されると、
その分収益が下がるので、LINEの公式アカウントの
削除はLINE側としても何としても避けたいところ。
なので、LINEの王式アカウントの削除を難しくして
いるんじゃないのかな? って勝手に自分は思って
るだよねぇ~
LINEの公式アカウントは削除しても相手からの
LINEの公式アカウントは自分でトークを削除しても、
先方からのトークがあると、オークが復活して表示
が続いていく・・・
なので、LINの公式アカウントを完全に削除できる様
にいろいろ調べてみた。
LINEの友達の整理方法では『非表示』『ブロック』
『削除』の3つがあるんだけど・・・実際に設定の
この3つの方法では完全に友達登録を解除して最初
の未登録の状態には出来ないんだよねΣ( ̄□ ̄|||)
完全に削除する方法を次回、実際に紹介
さてさて、LINEの友達登録の実際の完全削除の方法
を次回、紹介していこうと思う。
これで、LINEの煩わしかった公式アカウントを完全
に削除できるので、あ~これで余計な友達登録を整
理できると安心できるよ。
では、次回に!