離婚って本当に多いんだね・・・ Σ( ̄□ ̄|||)
厚生労働省が発表している
「平成25年人口動態統計」によれば、
2013年に離婚した夫婦は23万1383組で
2分に1組の夫婦が離婚している計算なんだって!
マジで驚き!!
そんなに離婚している夫婦がいるなんて・・・
知らなかった(;´Д`)
ぶっちゃけ、自分はアラフィフ世代だけど、
自分の親戚や友人で離婚している人がいない
んだよね~
ただ、ずっと独身のままの友人は少々いるんだけど
ね・・・(;一_一)
確かに会社の同僚とかで離婚した人はいるけど、
本当にチラホラだし、あんまり見かけないから
そんなに離婚している人が多いってのがわからない
んだよね。
よく巷では
『結婚するよりも離婚する方が何倍も大変』って
聞くけど、それすら完全に他人ごとだしね!
そんな離婚が多いご時世だけど、離婚したくても
離婚が出来ない人も多いみたい (>_<) たまたま、自分の仕事の同僚の3人の既婚女性が いるんだけど、聞いてみたら離婚したいけど・・・ 出来ないって言っていたんだよね。 ちょっと詳しく聞いてみると、 3人とも離婚に躊躇する理由がみんな同じ。 その躊躇する理由は 全員、子供の事を考えて離婚をしないって答え。
離婚したい原因は違うけど、躊躇する理由は同じ
同僚の3人、正社員もいればパートさんもいて、
雇用形態は違うんだけど、よく仕事でからむので、
仕事だけじゃなく、よく世間話しや相談事もする
良き仕事仲間。
そんな3人の既婚女性が離婚したいって思っている
って聞いてホントにビックリでΣ( ̄□ ̄|||)
そんなに身近に離婚したいって思ってるって、
まさか自分の嫁さんもそう思ってるんじゃないか!
って内心ヒヤヒヤ・・・(汗)
実際にその3人は、
・旦那に浮気された
・家に生活費を全く入れてくれない
・旦那が家に帰ってこない・・・
最後の一人の理由は意味不明だけど、
それぞれ離婚したい理由があるんだけど、
離婚が出来ない理由は3人共同じ。
それは子供がいるから。
なので、3人にそれぞれ
『子供がいなかったら?』って聞いたら
3人とも速攻で、
『即、離婚』だって・・・(ーー;)
子供がいるから離婚しない理由とは
3人とも、年齢も違うし子供の年齢も違うんだけど、
子供がいて離婚が出来ない理由はそれぞれ。
・自分の稼ぎだけで養っていくのが厳しい
・子供が小さく、フルタイムで働けないから
・子供を片親にさせたくない
などの理由で、旦那に対しての愛情じゃないのが
自分は男の立場では世知辛かった・・・
3人とも、旦那には全く愛情は無いらしい。
同情は多少あったりはする人もいたけど、
旦那が好きって人がいないんだよね・・・
子供を育てるお金絡みで安心できないからとか、
子供が小さくてフルに働けないからが
離婚を躊躇する理由って・・・刹那過ぎる。
逆に考えると子供が巣立ったら・・・
子供にお金が掛かり、自分ひとりで子供を育てられ
ないから離婚しないって事は、
子供を育てる目処がついたら・・・
離婚って事だよね・・・
だから、離婚する年齢が40代とかで多いのは
子供に手やお金が掛からなくなってからの離婚って
事なんだろうね (-_-;)
父親が必要だから!
って答えがぶっちゃけ無かったのは
ちょっと男側としては凹んだ。
お金の心配さえなければ、
旦那は必要無く、さっさと切り捨てられる存在って
悲しすぎる
浮気した旦那に関しては同情の余地はないけどね。
旦那よりも子供が大事なのが普通なんだろうね
夫婦は何年経っても所詮は血が繋がっていない他人。
子供は母親にしたら、
お腹を痛めた血の繋がったかけがえのない存在。
旦那にしてみたら、そりゃ~子供に敵うわけがない。
多分、一般的に奥さん側が離婚したいけど、
出来ない理由って
やっぱり子供の事を考えた時のお金事情が殆ど
なんだろうね・・・
『亭主元気で留守がいい』
っていうのは本音なんだろうなぁ・・・(;´Д`)
世の旦那さん諸君、
自分もそうだけど、
嫁さんに対して愛情を持って接していますか?
子育てが一段落して気が付いたら、
突然、離婚届けを出されない様に気を付けよう!
ではでは!