緊急事態宣言が7日に発令され、今日で4日目。
緊急事態宣言がは発令される前日の6日の夜から、
急に車の通りが少なくなり、今日11日の夜には
本当に車が殆ど通っていない現状に驚き。
自分の家は神奈川で、今回の非常事態宣言の対象の
県ではあるんだけど、対象以外のところでも、多分
こんな感じなのかな?
日中は人の少なさはあまり感じないんだけど、
やっぱり夕方以降からは徐々に人の少なさが目立っ
てくる感じ。
家電量販店やいろんなお店でも、夜の6時までの営
業に短縮しているお店が多くなってきていたりして、
人の流れを作るのを社会全体で防いでいる感じ。
多分、東京では住んでいる人や仕事で都内に通勤し
ている人が多かったりで、なかかな人がいない光景
は少なかったりするんだろうけど、神奈川の田舎の
市では、人の流れは完全にストップしている感じ。
それでも、海外の国から見たらまだまだ甘いのかも
知れない・・・Σ(・□・;)
新型コロナウイルス感染者の発表にも疑問・・・
毎日、新聞で見る新型コロナウイルス感染者の発表
にはかなり疑問が・・・
発表上では、9日時点での日本全体で5,500人
と発表されているけど、まだ検査していない人で感
染している人は水面下で相当数いると思う。
何故なら、通勤時にあれだけの通勤ラッシュがある
中でこれだけの人数であるはずがないと自分は思う。
実際には新型コロナウイルスに感染しているけど無
自覚だったり、軽症で病院に行っていない人や病院
に行ったけどPCR検査を受けられない人ってかな
りいるんじゃないのかな?って思から・・・
そういう意味でも、東京の現状の感染者1,500
人っていうのは異常に少ないと思う。
すき家に行ったけど普段通り?自重しないヤツに驚き
仕事の通勤途中にあるすき家に毎朝、朝食を食べて
から出勤しているんだけど・・・
緊急事態宣言が出そうって報道があった4日の次の
日の5日の朝から急に来店する人が減ったのを実感。
大体同じ時間に食べるんだけど、日に日に顔を合わ
せていた人がいない気がする。
実際に自分の行く時間には、店内に常時7人以上の
人が食べていたんだけど、11日の土曜なんて何と
食べていた人は自分ひとり・・・Σ(・□・;)
マジで新型コロナウイルスショックって感じだよ
(汗)
すき家でも深夜営業は持ち帰りのみに・・・
とうとう、すき家でも夜から深夜にかけての営業が
持ち帰りのみに・・・Σ(・□・;)
とりあえず、朝食の時間の早朝5時からは店内でも
食べれるから、自分としてはちょっと安心。
まとめ
非常事態宣言中は自重して新型コロナウイルスに
かからない、うつさないを考えて行動をしないと。
いざ、自分がなってからでは遅いからね。
ではでは!