大掃除の窓拭きに便利グッズでピカピカに!

師走も中旬に入り、そろそろ大掃除の時期が近付い
てきましたねぇ~

普段、掃除をやっていない部分の一年の汚れを一気
に落とす良い機会ですが!

換気扇の油とか、開けた瞬間にゾッっとしますよね
、しかもあの油汚れは本当に頑固でめっちゃ落ちに
くいですよね・・・

ただ、流石に師走だと水を使った掃除は手には厳し
ですよね?
特に肌の弱い方は・・・
肌が弱いのは女性の方が多いので、水を使う窓拭き
窓は、男性の仕事になってる所が多いですよね(笑)

ウチの嫁さんは肌は弱くはないんですけど、末端冷
え性で、必然的に水を扱う大掃除はたいてい自分の
担当になっています・・・(-_-;)

水を使うのはいいんですけど、2階の窓拭きは正直
厄介ですよね。

特にベランダが無く、屋根もない所は、サッシから
外して、一階に下して外で掃除・・・
窓ガラスって結構重いのに、最近のは2重になって
いて更に思い(汗)

また、屋根があっても屋根自体もホコリがあるので、
足元が滑ってキケンですしね。

なので、2階の窓拭きについてはお互いに気を付け
て行っていきましょう!

ケガをして、年越しってシャレにならないですから
ね!

スポンサーリンク

窓拭きって拭き跡って結構残りませんか?

窓拭きっていつもどうやっていますか?

大体、一般的な窓拭きって、最初に濡れ雑巾で窓を
拭いて、その後にガラス用の洗剤を吹きかけて更に
窓を濡れ雑巾で拭いてガラス窓に洗剤を馴染ませて
汚れを拭き、そして乾いた雑巾で拭き上げる。が一
般的だと思うのですが、どうですか?

でも、この濡れ雑巾→洗剤→濡れ雑巾→乾いた雑巾
で仕上げると、どうしても拭き残した後が残ってし
まいませんか?

この拭き残し跡って結構厄介ですよね?
なかなか落ちないし、全部の窓で発生してるので、
掃除が終わった後に拭き残しがあると、ガッカリし
てしまいます。

もし、拭き残しが無ければいいと思いませんか?

窓拭きに便利なグッズを紹介します!

この拭き残しを残さない、便利なグッズがあれば、
良いと思いませんか?

実はあるんですねぇ~! 
その拭き残しを残さない、便利なグッズが!!
それが、この窓拭き用のドライワイパーです。

スポンサーリンク

コンビニやビルの窓清掃でも大活躍

何が便利かと言うと、見てわかる通りで車のワイパ
ーと同じで、一回で拭き取りが出来るスグレモノ。
しかも、拭き残しもナシで窓がものすごく綺麗にな
るんですよ!

コンビニやビルでの窓拭きを見かけたことがありま
せんか? あの窓拭きもドライワイパーで仕上げを
してるんですよ。

濡れた窓を乾いた雑巾や布で拭くよりも圧倒的に綺
麗にしかも早く出来るんです。

使い方も簡単。
ただ上から下に窓を拭く要領でドライワイパーを使
うだけ。

まとめ

ドライワイパーは量販店やホームセンターで安いも
のは数百円で買えます。

乾いた雑巾での拭き取り作業を考えれば、仕上がり
も含めても、かなりのコストパフォーマンスだと思
います。

なので物は試しと思って是非、試してみて下さい。
下の写真は左半分だけ実際にドライワイパーを使っ
て窓拭きをした写真です。


違いは一目瞭然でしょ?
と言いたかったのですが・・・実際には右側がピカ
ピカで左側が汚い窓なんですが・・・写真だと違い
が全く分からない(汗)

でもドライワイパーでキレイに拭き取ると、窓ガラ
スが無いみたいになるんですよ!!!

きっと使って満足が出来る、大掃除の窓拭きツール
だと思います。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする