不稼働口座に手数料を取るって・・・なんか違くない?

今日、新聞を読んで三菱UFJ銀行が不稼働口座に

管理手数料を課す検討をしていると書かれていて、

ぶっちゃけ、なんか違くね?って思った。

既にりそな銀行やローソン銀行では導入済みらしい

んだけど・・・

そもそも、銀行って人様からお金を預かってその預

かったお金を投資したり、貸付けたりした利息で儲

けをだしている。

別の見方をすれば、預ける自分達が銀行に貸付けを

している。

それなのに、その貸付けたお金を戻すのにATMを

使えば手数料を取られ、それで今度は動いていない

口座についても手数料を取る。

しかも貸付けているのにも関わらず、殆どゼロのよ

うな利息しかつかない・・・( ゚д゚)

一般的に、実際に預け入れている利息よりも、

ATMをよく利用する人にとっては引落し手数料の

スポンサーリンク

方がよっぽど掛かっているので、口座のお金が目減

りしている。

言葉は悪いけど、銀行って人のお金を使って商売を

していてるのに、その預かっているお金をさらに手

数料という名目で搾取している様に感じるのは自分

だけなのかな・・・?

りそな銀行の場合、システム費用がかさんでいると

の事だけど、そんなのはただの言い訳でしかない様

な気がする。

まぁ、気に入らなければその銀行を使わなければい

いだけの話しなんだけどね。

自分の場合、銀行にはお金を預けているという考え

ではなく、貸付けをしていると考えているので、

お金を引き出す際も、その貸付け先が自分の貸付け

ているお金を戻すのに、何で手数料が取られるのか?

って思っているので、不稼働口座に手数料を取られ

るのなら、そんな銀行とは取引をしたいと思わない。

これからそんな銀行がふえるのなら、使う銀行も考

えないと!

貯蓄用の口座として、数年間寝かせておく口座だっ

てあるかもしれないのに、

そもそも貯蓄用で殆ど無い利息よりも、引出し手数

料や管理手数料なんて取られたら、口座のお金が減

るだけだから、貯蓄用としての意味が無いからね。

真面目に、これから使う銀行についてはしっかりと

考えなくては! 

って新聞を読んで思った今日この頃でした!

ではでは!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする