『ながら運転』12月1日から厳罰化で反則金と違反点数が3倍に!!!

ひと昔前、営業車で走り回っていた時、

よく運転中の携帯電話使用でお巡りさんに捕まって

いた・・・Σ(・□・;)

まぁ、その時のツケで今だにゴールド免許になった

事がない・・・(;一_一)

そんな時代だったけど、今は主流がスマホに変わり

通話をするよりは、SNSや動画やゲームなどで

画面を見る事が多く、電話としての機能よりも画面

を見て操作する時代になっている。

そんなスマホになり、運転中にスマホを操作してい

る人が本当に増えた気がする。

その為、ちょこちょこスマホでの『ながら運転』が

原因での交通事故がニュースで度々、伝えられてい

る。

自分が運転中でも、2車線や3車線でで同じ方向

を走っている車や対向車の運転手がスマホをいじ

っているのをちょくちょく見かける事も多い。

スマホを使用し、画面に夢中になって前を見ない事

での事故が多く、警察も本腰を入れたのか

2019年12月1日より、

『ながら運転』を厳罰化した改正道路交通法が施行

される。

スポンサーリンク

『ながら運転』厳罰化って具体的にどうなるの?

2019年12月1日から『ながら運転』での罰金

や違反点数が3倍に・・・(;´Д`)

スマホや携帯を手にもって通話や操作をしたり、

画面を見続けたりした場合、

現状では、反則金は6,000円、違反点数は1点

だったのに対して2019年12月1日からは、

3倍の反則金18,000円、違反点数は3点に

なる。※普通車の場合

これって結構厳しいような・・・

スマホや携帯を使って、お巡りさんに2回捕まると

免停に( ゚д゚)

また、『ながら運転』での事故を起こした場合には

違反点数が6点で一発免停・・・(;一_一)

しかも罰金や最悪、懲役の可能性もあるとの事。

スマホや携帯だけでなく、カーナビも捕まるので注意!

今回の改正道路交通法では、スマホや携帯での

『ながら運転』だけでなく、カーナビを見ているだ

けでも、違反になってしまうとの事。

しかもカーナビを2秒以上見てると捕まるって・・・

2秒って・・・(>_<) カーナビって以外と地図を見ている人よりも、 テレビにしてる人って多くない? 知らない道を走ってる時以外って意外とテレビにし てるんじゃないのかな? 自分もそうだし・・・(汗) でも、地図を見ていたとしても2秒以上でアウトっ て、だいたい地図を見る時って2秒以上見るよね? っていうか、2秒以内じゃ把握できないと思うのは 自分だけ? 大体、3・4秒は見ちゃってる気がする( ゚д゚) 捕まらない為にはカーナビを2秒みたら前を見て、 またカーナビを2秒みて前を見るを繰り返さないと って事になるんじゃないのかな? 繰り返し何度もやり取りをする方が危ないような気 も・・・ ただ、赤信号の時だけは操作をしていてもセーフら しい。 今回の改正はちょっと厳しいかな?って思うけど、 安全の為にはしょうがないのかなぁ・・・

スポンサーリンク

捕まらない為には運転中はハンズフリーか携帯をいじらない

『ながら運転』に厳しくなり、捕まらない為には

運転中の場合、スマホや携帯電話は触らないハンズ

フリー通話にするか、触らない。

電話が鳴ったら、車を停められる場所で停止してか

ら折り返し電話をする事が一番安全かも。

業務中で先方からの電話でも、2回捕まったら免停

になって仕事が出来なくなるし、反則金だって

36,000円も払うハメになる。

このお金だって、業務中に捕まったとしても会社が

代わりに支払ってくれる訳じゃないからね!

自分の身は自分で守らないと!!!

まとめ

2019年12月1日から変わるけど、意外と知ら

ない人も多いんじゃないのかな?

こればっかりは知らないではすまされないからね。

明後日からしっかりと注意しないとね!

ではでは!

スポンサーリンク